潰瘍性大腸炎患者の病院食 1日目 2021/5/25(火)
夕食
食事が〜、
私の病室に〜、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

- 重湯
- 具なしお吸い物
- 梅ペースト
- 温か〜いお茶
- 野菜ジュース
おもゆってご存知ですか?
Wiki先生によると
重湯(おもゆ)は、伝統的な流動食の一種で、多量の水分を加えてよく煮た薄い粥の上澄み液のことをいう。
Wikipedia
だから汁ですね!w
重湯と具なしお吸い物で「汁&汁」です!
まぁ汁物からと聞いていたから大体想像はついていたよ!
しかし梅ペーストと野菜ジュースが付いてるだけ儲けモンやで!(急な謎関西弁)
まずはお吸い物を一口。
うめーーーー!
今まで生きてきた中で、一番お吸い物を美味しいと思った瞬間である。
おもゆを一口。
味がねーーーーー!
それはそう。
そこで梅ペーストの登場である。
梅ペーストを粥に入れ、一気に梅粥へ。
梅の味もちゃんとする。
まずは自分の舌がちゃんと味を認識して安心するw
梅粥、お吸い物、梅粥、お吸い物。
ただただそれの繰り返しだが、食は進む。
実に1週間ぶりに口から水分以外のものを入れたのだ。
謎の感動w
そして完食。
食べられるかどうか不安もあったが、しっかりと完食できて、それもまた一安心。
まだデザートもある。
野菜ジュース。
水、お茶以外では1週間ぶりのジュース。
飲む。
うーーーーん、あまり美味しくはないw
こんな状況だとしても、日頃おいしいとは思っていないものは、おいしいとは感じられないものかw
いろんな感情が込み上げた1週間ぶりの食事でした。
一生忘れることはないでしょう。
ごちそうさまでした!
コメント