潰瘍性大腸炎患者の病院食 5日目 2021/5/29(土)
朝食

- 三分粥
- 海苔の佃煮ペースト
- 味噌汁(五分)
- 煮浸し
- マスカットジュース
まずは味噌汁に具が入ってることに感動!
細かく切ってあるちょっとした野菜に豆腐。
メニューを見ると五分って書いてあるけど、塩分とかの話かなぁ?
飲んでる分にはしっかりと味もして全然おいしい!
そしてよくわからなかったのがメニューでいう煮浸し。
見た目よりは全然おいしくって、シーチキンが入ってることは味でわかった!
あとはなんかニラみたいな?でもそんな味はしないし、見た目はめかぶ的な感じだったけど、そういうわけでもないし……。
謎w
おかずが出るようになってから、食材のわからない謎のおかずがちょいちょい出てくるねw
それもまた楽しい!
完食!
ごちそうさまでした!
昼食

- 三分粥
- 湯豆腐
- かか和え
- じゃがコンソメ煮
- マスカット高カロリーゼリー
湯豆腐に薬味が付いてきて、生姜に少し驚いた。
生姜は刺激物だからあまり腸には優しくなさそうだけど、少量なら大丈夫ってことかな。
久しぶりに口の中に刺激が入った感じ。
醤油もそう。
決して濃くはないんだろうけど、ここまで調味料から離れていると、それでも十分濃く感じる。
最近の食事の中でも湯豆腐、おいしかった!
メニューに書いてあった、かか和え。
今日の朝食にでたシーチキンの入ってない、おかか入りバージョンかな?
相変わらず何かはよくわからずw
じゃがコンソメ煮はじゃがいもペースト的なやつ。
高カロリーゼリーもおいしかった!
完食!
ごちそうさまでした!
夕食

- 三分粥
- 煮魚ほぐし
- かぼちゃの含め煮
- 青菜ポン酢ジュレ
- 水ようかん
久しぶりのお魚。
ほぐしてあるところにあんかけ風のとろみがあり。
味は薄めだかおいしかった!
かぼちゃの含め煮は、今まで出てきてたペーストのかぼちゃ版ですな。
青菜ポン酢ジュレ。
青菜と聞いてもいまいちピーンとはこないw
ポン酢だけあって酢の物に近い味わい。
そして水ようかん。
今までゼリーだったのが、和菓子になるだけでデザートの感じ方がずいぶん違うねw
おいしかった!
完食!
ごちそうさまでした!
コメント