潰瘍性大腸炎患者の病院食 8日目 2021/6/1(火)
朝食

- 五分粥
- 味噌汁(五分)
- 海苔の佃煮ペースト
- 野菜ソテー
- ヨーグルト
今回初登場は野菜ソテー。
病院食だから当たり前なんだろうけど、基本薄味なんだよね。
良く言えばクセのない味。
それにメニューに「軟菜」って書いてあるので、今までもそうだったんだけど相当柔らかく作られてる。
だからこそ食べられるって感じですw
通常の食事で出てきたら、好んでは食べないようなおかずも、病院食なら食べられる不思議。
逆に今後、味付け濃くなったり、素材の味が感じられるようになってくると、箸が進まない食材もあるかもw
その辺りも今後どうなるかですねw
そしてもう一つ初登場のヨーグルト!
ヨーク?
お前……まさか……ヨークか!?

懐かしすぎる!!!
小学校の給食でよーく食べたなー。
#ヨークだけに #言わざるを得ない
久しぶりすぎる味に涙しながら(泣いてない)食しました。
そんな懐かしい出会いもありつつ、完食!
ごちそうさまでした!
昼食

- 五分粥
- 魚の梅肉あんかけ
- かぼちゃの含め煮
- 白和え
- ピーチゼリー
魚の梅肉あんかけ。
ほぐしてない状態の魚は初めて。
ただ梅肉あんかけには全く気が付かなかったw
食べ終わってメニューを見返したときに、あれ?梅肉?って思うほど梅肉感はなかったなぁ……。
あんかけ感はあったけども……。
かぼちゃの含め煮。
これももうペースト状ではなく、しっかりとかぼちゃ。
やわらか〜く煮込んであります。
しかも皮の部分は取ってあるから、手間がかかってるんだろうなぁ……。
白和え、謎の1食。
しかしこれ系はほんとクセなく食べられる。
完食です!
ごちそうさまでした!
夕食

- 五分粥
- 豆腐グラタン風
- 含め煮(なす)
- キャベツのサラダ
- 高カロリーマスカットゼリー
豆腐グラタン風。
豆腐の上にグラタンっぽい味付けのソースがかかってておいしかった!
含め煮のなすは相変わらず柔らかく、皮もとってあるので、なすって言われないとわかんないほどw
そして本日一番の驚きはキャベツのサラダ!
味付けがマスタード味になっているんだけど、味が濃い!
今までで一番なんじゃないかというくらいマスタード味が付いていて、非常においしかった!
完食!
ごちそうさまでした!
コメント