「米」【潰瘍性大腸炎患者の病院食 10日目】

腸に優しい病院食
スポンサーリンク

潰瘍性大腸炎患者の病院食 10日目 2021/6/3(木)

この日の日記ブログはこちらからどうぞ!

朝食

2021/6/3朝食
  • 五分粥
  • 味噌汁(五分)
  • 高野豆腐含め煮
  • ブロッコリーおかか和え
  • ヨーグルト

朝食はほぼ味噌汁が出ているかな?
けど具は毎日ちょっとずつ違くて、基本豆腐と白菜とか、豆腐と大根とか。
今日の具はお麩と少し野菜が入ってました。
こういった日替わり具なんて家庭では難しいよね(自炊皆無男)。

高野豆腐含め煮。
高野豆腐とにんじんも入っていたけど、あっさりダシを含んでておいしくいただきました!

ブロッコリーおかか和え。
ブロッコリーがドーン!って感じ。
名前の通りおかかが和えてあるんだけど、ブロッコリーは最近おいしいと思えるようになった食材かも。
大人になると(いいおっさん)食べられる物増えるよね〜w

ヨーグルトは相変わらずヨーク!

完食です!
ごちそうさまでした!

昼食

2021/6/3昼食
  • ご飯
  • カレイの煮付け
  • 白菜ごまだれかけ
  • 栂尾煮(さつまいも?)
  • 洋梨缶

つ、つ、つ、ついに、全粥をすっ飛ばして、ご飯が………!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

米

米ですよ米!
いや〜久しぶりの米!
日本の米!
知らんけど!

体調が悪くなってから、ご飯は全く食べれてなかったので、一ヶ月ってことはないと思うけど、それに近いくらいの間食べれてなかったお米。

今まであんなに当たり前だったお米で、こんなにも感動するとは……。

日々のご飯だけではなく、いかに日常の当たり前な生活が、全然当たり前ではないことに、今回の病気に教えてもらっているな。

そしておかずはカレイの煮付け!
柔らかく煮付けてあって、味もさっぱりながら程よく染みておりおいしい!

白菜ごまだれかけも、濃すぎないごまの味が、これまたやわらかい白菜や野菜(謎野菜)にからんでおいしい!

で、栂尾煮
読めます?

栂尾煮

トガオニ。

メニューにそう書いてあった。

トガオニ………。

トガオニってなに!?

見た目と味は完全なるさつまいも。
さつまいもがやわらかく煮込んである感じ。さつまいもの甘さが出ていておいしい!

しかしトガオニってなんだ!?
あとで調べますw

デザートは洋梨缶!
果物!好きです!大好きです!

というわけで、久しぶりのお米を含めた昼食はもちろん完食、
ごちそうさまでした!

P.S.

栂尾煮

栂尾(とがのお)煮とは、さつま芋の砂糖煮。大学芋ほどの蜜煮ではなく、ほどよい甘さ。京都・栂尾の高山寺の精進料理だったとか、祇園にあった『栂尾』という料理屋が創案したなど。そんなふうに伝わっている煮物です。

手前板前HP

ですってよ!

夕食

2021/6/3夕食
  • ご飯
  • 豆腐バター醤油かけ
  • 青菜煮浸し
  • 里芋そぼろあん
  • ピーチゼリー

やっぱりご飯は美味しいね!

ご飯になってから意識していることは、よく噛むこと!(子供か)

豆腐バター醤油かけ。
醤油味あんかけ?みたいな少しとろみのある中に、ほんの少しだけバターの風味と味を感じられてうまかった!

青菜煮浸し。
いつものあっさり味付けだけど、いつもと違うのは、ちりめんじゃこが入っていること!
それだけでなんかテンションあがる~w

里芋そぼろあん。
これも里芋がやわらかい煮込んであるのだが、その上にそぼろあんがかかっているのだよ!
うまい!

なんか全体的に今までよりもひと手間加わっていて、作ってくれている人へありがとうの気持ち。
もちろん今までもあったよ!
そしてこれからもその気持ちは大切に!(自分へ)

今回も完食です!
ごちそうさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました