2021/6/5(土)入院19日目
・服用薬
アサコール400mg(朝昼晩 食後 3錠ずつ)
プレドニン5mg(一日一回 朝食後 8錠)
ネキシウムカプセル20mg(一日一回 朝食後 1錠)
・検温 36.3℃
本日の病院食
深夜2時のすすり泣き
入院してからというものの、なかなかグッスリ長時間は眠れていない。
今までは首に点滴が繋がっていた影響もあったし、そもそも早寝早起きに慣れていないっていうのもあって、眠れても浅い眠りがほとんど。
そんな浅い眠りの中、何かが聞こえて目が覚める。
時計は深夜2時。
いつもは静寂の病室に、どこからともなく女性の泣き声がする。
大きい泣き声ではなく、すすり泣くような声。
最初は泣き声だとわからなかったくらい。
心の中で一瞬、
「え?ゆゆゆ幽霊?」
そんなことを少しだけ思いながら耳を澄ますと、すすり泣きの間に小さな声で
「つらいよ~」
はっきりとではないが、そう言っている声も聞こえる。
そして吐くときに出る声みたいなものも聞こえてくる。
おそらく、隣の病室の方がトイレで吐いているのかな?
考えてみればここは病院で、入院してる人はなにかしらの病気にかかってることが多いはず。
特に私が入院しているフロアは「消化器内科」にかかっている方ばかりなので、そりゃ症状によっては夜中に気分が悪くなって吐く人がいても全然おかしくない。
10分くらいですすり泣きは聞こえなくなった。
もちろん幽霊とかではないことはわかっているが、なんか怖い気分になる。
なぜって、病室には当然鍵なんてない。
その気になれば隣の病室に入り、寝ている人の枕元にだって立てる。
逆もありき。
そんなことされたら大声で叫ぶ自信があるw
そんなことする人いないけどね!w
今現在も進行形で苦しんでいる人がたくさんいる。
私なんかよりもよっぽど苦しんでいる人が。
そんな当たり前のことを思った深夜2時でした。
ステロイド服用 13日目
今日もいい意味で変わらず。
順調。
ただ、たま〜にお腹が少しだけ痛くなることもある。
今までの日常生活ではどうだったっけな?
今はそういうのに敏感になっているだけで、日常でどうだったのかあまり思い出せない……。
あと、便の回数が減りすぎて、一日一回ペースに。
出なきゃ出ないでちょっと焦るねw
でも無理やりよりは、便意があってからの方がいいと思うので便意を待とう。
補給物資
本当にありがたい事に、先週も今週も出来る妹が洗濯物と補給物資(麦茶など)を届けてくれました。
入院がちょびっと長引きそうなこともあって、持ってきてほしい物の追加とか、会社から届いたこれから出さなきゃいけない書類だとかも届けてもらいました。
毎回思うけど、近くに住んでいるからお願いできることで、これが一人で遠くの地に住んでいた状態でこうなってしまっていたら、どうなっていたんだろうと……。
近くに住んでいるからといって、いろいろやってくれていることは当たり前のことじゃない。
家族のありがたさを痛感します。
本当にいつもありがとう。
コンビニへ
今日から引きこもりをやめて、少しでも歩こうプロジェクトAを実行する。
#そんな作戦名だっけ?
ということで、初めて病院内のコンビニへ行ってきました!
昨日の栄養管理室に近いとこで、場所もわかっていたので難なく到着!
規模的にはあんまり大きくはないかなぁ。
でもコンビニ自体久しぶりな感じw
病院内のコンビニだけあって、普通のコンビニよりも入院に必要なものもいろいろ売ってるよね〜。
着替えとか、おむつとかw
そんな中、今回コンビニへ来た大きな理由、ワンピースの最新刊を買いました〜!
もう99巻なんだね!
最近のワンピースはなかなか熱い展開になっているのでおもしろい!
次巻は節目の100巻なので、益々楽しみでござる!
しかしコンビニは誘惑が多いねw
ホントはお菓子とかも買いたいところだったが、さすがにまだ勝手に食べるわけにはいかないので我慢。
ワンピースだけ買って戻ったんだけど、やっぱり体力の衰えを実感する。
昨日も思ったけど、疲れるってことよりも、上手に歩けない。
今まで味わったことのない不思議な感覚ですw
まあまあ、とにかく!明日も歩きますよ!
コメント