入院21日目「退院の光」【潰瘍性大腸炎の入院日記】

退院の光 日記
スポンサーリンク

2021/6/7(月)入院21日目

・服用薬
アサコール400mg(朝昼晩 食後 3錠ずつ)
プレドニン5mg(一日一回 朝食後 6錠)
ネキシウムカプセル20mg(一日一回 朝食後 1錠)

・検温 36.2℃

本日の病院食

潰瘍性大腸炎患者の病院食 14日目

ステロイド服用 15日目

症状はいい意味で変わらず。

相変わらず少しだけお腹の違和感がある時があるけど、ほぼ健常時と変わらず。

そんな落ち着いた状態になったので、今日からステロイドの量が減ります!
今まで毎朝40g飲んでいましたが、今日からは30g。
今週いっぱい30gで、症状に変わりがなければ、来週はまた減らす感じかな。
それで更に症状が変わらなければ退院が見えてきます。

なんとか落ち着いたままでいてくれ……。

お願いします……。

太陽

限度額適用認定証の申請書類を出しに、ポストまで外出!(限度額適用認定証や、その他申請についてはいずれ詳しく書こうと思ってます。)

と言っても、病院の出入口でてすぐのところにポストがあるから、外出何十歩って感じw
それでも天気がよく、入院の日以来の日光に浴びる。

まーぶしーーーい!

ほんの少しの日光浴でも元気出た。

太陽はすごいね。

採血結果

お昼過ぎに先生が結果報告しにきてくれました。

順調そのもの!

CRP(正常値0.00-0.14)
炎症を表す値。
入院時「8.80」という高い値から炎症の酷さがわかったが、今回は「0.04」!
前回も「0.09」だったので、正常値の範囲にあれば何も問題ないとのこと。

血沈1時間(正常値2-10)
こちらも炎症がひどいと高い値になるのだが、一時期「60」まで上がっていた値も、今回は「15」。
確実によくなっておる!

アルブミン(正常値4.1-5.1)
栄養状態を表す値。
一時期「2.0」だったのが少しずつ上がってきて「3.2」まで復活!
点滴と病院食のおかげですね!

肝臓値
高栄養点滴によって値が上がっていたいろいろな肝臓値も、まだ少し高いとはいえ元に戻りつつあります。

ヘモグロビン(正常値13.7-16.8)
入院してからなぜか値が悪くなっていったので、鉄分点滴を始めた効果か、一時期「9.3」まで落ちていた値も、今回で「12.2」まで復活!
とはいえまだ低いので、鉄分点滴は継続です。

ということで、全体的に超順調!

あとは今日から減らしているステロイドによって、この後、値がどうなっていくのか……。

悪化しないことを願うばかり……。

退院の光

先週もちらっと先生とは話した退院のお話。今日も血液検査の結果の際にお話しさせていただきました。

今週からステロイドを減らしていて、来週は更に減らしていく。
その後も少しずつ減らしていく。

もちろん順調にいく前提です。

その減らしていく中で、ずっと入院してなきゃいけないわけではなくて、退院して自宅で減らしていき、外来を受診する方向に変えるわけなんだけど、その退院目安が、6月19日(木)あたりかなという、具体的な日にちをいただきました!

やったぜ!!!

とはいえ仕事もすぐ復帰とはいかないので、少し自宅療養で様子見て、7月1日(水)くらいかなという、こちらも具体的な日にちをいただきました!

やったぜ!!!

こうやって具体的な日にちが出てくるのは本当に嬉しい。
もちろん何度もいうけど順調にいけばの前提。
だからなおさら順調にいってほしい。

予定通りに進みますよーに!

散歩プロジェクトA

今日も散歩!

1階まで階段で降り、昨日と同じようなルートを通り、階段で2階に上がる。

更に同じようなルートを通り、昨日はエレベーターで上の階まで登ったが、今回は気合いを入れて階段で登る!登る!登る!

それは健常のときでも疲れるやつだったわw
途中休憩を挟みながらも、結構登りました!

それでも相変わらず自分の動きがぎこちないんだよなぁw

コメント

タイトルとURLをコピーしました