潰瘍性大腸炎患者の病院食 21日目 2021/6/14(月)
朝食

- ご飯
- 味噌汁(五分)
- えび団子のくず煮
- キャベツトロトロ和え
- ヨーグルト(ヨーク)
えび団子のくず煮
えび団子は前にも食べた記憶!
相変わらずのやわらかさに、しっかりとしたエビの味!
トロッとした葛が付いて!
うまい!
数が3つっていうのがちょっと物足りないw
キャベツトロトロ和え
トロトロ感がないんだよな〜w
前もそうじゃなかった?
どういう意味でのトロトロ和えなのか……
キャベツはやわらかくておいしいけどね!
ヨーグルト(ヨーク)
おはよく〜!今日もありがと!
完食!
ごちそうさまでした!
昼食

- ご飯
- いり卵のあんかけ
- なす炒め煮
- なます
- 粉あめ果汁
いり卵のあんかけ
いり卵、玉ねぎ、にんじん、グリーンピースに、あんかけたっぷり!
しかしグリーンピースが結構入ってる…。
まず初めにグリーンピースを一気に食べました。(嫌いなものを散らさず、片付けるタイプ)
なす炒め煮
煮込まれてるのはすごくわかるんだけど、炒めてあるかはよくわからん!
けどやわらかく、程よく味もして、おいしかった!
なます
なます……。
なますってなんだろ?
見た目は、大根、にんじん、お揚げ。

ウィキ先生!
なます
日本では魚介類や野菜類、果物類を細く(あるいは薄く)切り、酢を基本にした調味料で和えた料理に発展した。日本の膾については酢の物ともよばれる。
Wikipedia
なるほどね。酢の物ね。
食べてみると、確かに酢の物!
酸っぱすぎず、程よい酸味でした!
粉あめ果汁
この粉あめ果汁はホントに不思議飲料。
あめだからちょっととろみがある。
基本はオレンジなのかな。
味的においしいかと言われると、そうでもないw
けど飲めちゃう。
不思議飲料。
はい!完食です!
ごちそうさまでした!
夕食

- ご飯
- 魚の酒蒸し
- 長芋のみそかけ
- ブロッコリーサラダ
- 青りんごゼリー
魚の酒蒸し
白身魚に大根、にんじん、三つ葉にしめじかな!
少し驚いたのは、しめじ。
きのこ類は消化しにくい枠に入ってる食材だったから、出てくると思わなかった。
でもまぁ考えてみたら、そんなに量が多いわけでもなく、蒸してやわらかくしてあるし、そもそもきのこ類は栄養もあるし、別に食べちゃいけないわけではない。
何事もバランスですな。
さすがにこの状態で激辛カレー食べます!はダメだけど、普通の食材なら適量ならいいんだよね。
あれこれ考えすぎもよくない。
酒蒸し!
久しぶりのきのこ!
おいしかったです!
長芋のみそかけ
シンプルみそかけ!
ただちょっとみそが少なくない?w
ブロッコリーサラダ
ブロッコリーに酸味のある何かが和えてありますw
青りんごゼリー
青りんご久しぶりじゃない?
ゼリーうまい。
完食〜!
ごちそうさまでした!
コメント